無力父ちゃんが娘と一緒に成長する話

会社員父ちゃんによる日々の無力さを綴る。育児とその修行がメイン、たまに仕事・趣味・不動産に関する情報。ごく稀に全く役に立たない駄文を製造

7月1日よりレジ袋が有料化!家計・店舗への影響は?大手小売店の対応は?

f:id:muryoku-touchan:20200624053232j:plain

近場のスーパーに行ったら、レジ袋のデザインが変わっていました

店舗ロゴなどは消え、バーコードのみ印刷。そしてサイズも一本化された模様

 

7月1日から始まるレジ袋有料化に向けた対応かもしれませんね

以前に、メーカー・小売関連の仕事をしていたため、なんとなくわかるのですが、お店の人大変そうだなぁと思いました

 

ちょっとマニアックですが、お店目線の変更点と、消費者に影響はあるか?大手小売店舗の対応はどうなっているか?などを調べてみたいと思います

 

レジ袋有料化の概要

正式名称「プラスチック製買物袋の有料化」は経済産業省が推進している施策となります。7月1日から日本全国で開始される制度で、スーパーやドラッグストア、衣料品など小売店全般が対象です

 

対象店舗では、今まで買物時に無料で貰えていたプラスチック製(薄め)のレジ袋を有料で”販売”しなければいけなくなります。我々消費者は買物ごとに数円払って持ち帰り用の袋を買う(貰う)ことになります

 

レジ袋の費用は小売店側で自由に設定できるようですが、1円はNGとのこと。2〜5円くらいが相場になりそうです

 

なお、「厚めのプラスチック袋」・「生分解性プラ素材」・「バイオマス素材」の袋の場合は有料化対象外のため、無料でもらうことができます

バイオマス素材のレジ袋に変えることで、無料配布を続ける企業もあるようです(セイコーマートさんなど)

 

7月1日以降は、エコバッグなど何かしらの持ち帰り用バッグを携帯するか、お店でお金を払ってレジ袋を買うかになりますので、予め対応方針を各家庭で決めておくと良さそうですね

 

興味がある方は、

プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)

で詳細を確認してください。いないと思いますけど(笑

 

売店の対応

ちょっとマニアックなんですが、小売大好きおじさんとしてお店側の対応を調査しました

売上計上

販売する以上、会計上の「売上」として管理する必要があります。これ意外と大変で、レジや会計システムにレジ袋という商品を追加する必要があるんですね

 

レジ担当の方も、会計毎にレジ袋のバーコード読取や商品打ち込みして売上計上する必要がでてくるので現場のオペレーションも増えることになります

 

レシートにどう印字するかも頭を悩ませるポイントです

販売額合計にまぜこませるか、独立した商品として印字するか

このあたりは7月1日以降に実際のレシートで確認したいと思います

 

金管

レジ袋も消費税の対象になる整理のようです。よって税金管理が必要

どうやら標準税率である10%が適用される模様

 

現状で、消費税は2種類ありますね。標準10%と軽減税率8%

どちらも対応できる店舗であれば問題ないですが、軽減税率のみしか対応できていない店舗(例えば持ち帰りのみのパン屋さんなど)は新たに対応する必要がでてきます

これまた、レジや会計システムに手を入れないとので、さぁ大変となるわけです

 

在庫管理

商品として販売するため、在庫管理も必要になってきます

今までも、レジ袋の数自体は管理していたと思いますが、1枚単位での管理はしていなかったと思われるため、細かい管理が必要になりますね

 

あと、在庫管理の対象となると年に1〜2回まっている棚卸しの出番です

期末に在庫の数を正確に管理するために行われる棚卸し。システム上の数と実際の数を照合するのですが、要は1枚1枚数える必要があるわけです。実際に箱から開けた端数分を数えれば良いと思いますが、これはきつい作業になりそう・・・

棚卸しの日のシフトから外れる店員さんが増えそうですね(笑

 

消費者への影響

さて、お店への影響に関してついつい熱くなってしまいましたが、我々消費者への影響はどの程度あるのでしょうか?

 

家計への影響

当然ながら、今まで無料だったものが有料になるため追加の消費となります

スーパーの例で考えてみましょう

想定条件:レジ袋1枚2円、週に2回買物、1回あたり2枚のレジ袋を購入

2円×2回×2枚=8円/1週

8円×52週=416円/1年

 

というわけで、1年間で416円の出費増。缶ビール2本くらい買えますね

安いか高いかは人次第という感じもしますが、ここを目安に毎度貰うか、マイバッグを持ち歩くかの判断になりそうですね

 

その他

一般的には影響ないですが、仕入れでスーパーなどを利用している方は購入後の会計処理に注意が必要そうです

詳しくは要確認ですが、食材や消費財などは今まで通り「仕入」として計上、レジ袋分は「雑費」として計上するんですかねぇ

購入時の税率も上記のように異なるため、注意が必要です

 

大手小売店舗の対応

最後に、国内事業者がどういった対応をするのか確認してみましょう

多くの小売店は有料化に舵を切っているようですね

コンビニ大手3社、ドラッグストア、百貨店などは有料化を発表、一部ではすでに有料化が始まっているようです。プラスチック製袋は2〜5円、紙袋は10〜30円程度が目安のようです

 

素材変更を図るなどして無料を続ける店舗もあるようです

 

www.mcdonalds.co.jp

www.skylark.co.jp

www.seicomart.co.jp

さて皆様の家庭ではどうされますか?

私は、コンビニなどちょっとした買物はもとからカバンに入れるなどレジ袋はもらっていませんでしたが、スーパーでは袋をもらっています。ゴミ袋にそのまま使え、便利なんですよね。

 

有料化に伴い、レジ袋をもらわない(買わない)としても100円ショップなどでゴミ用の袋は買うことになると思うので、スーパーでは実費にてレジ袋を購入することになりそうです

 

もちろん、環境に気を使うことは大事なので、引き続き、不要な時はもらわないようにしたいですね

 

 

プライバシーポリシー
お問い合わせ