無力父ちゃんが娘と一緒に成長する話

会社員父ちゃんによる日々の無力さを綴る。育児とその修行がメイン、たまに仕事・趣味・不動産に関する情報。ごく稀に全く役に立たない駄文を製造

Googleアドセンス審査通過!記事数や訪問数などデータと基に、ポイントを分析

f:id:muryoku-touchan:20200712133748p:plain


ブログの収益化を目指す皆様において、目標の一つにGoogleアドセンス審査通過があると思います

 

私も今年2020年の2月からブログを始め、いくつか記事が溜まった段階でアドセンス審査の申し込みを開始。約3ヶ月の間、審査に落ち続けること6回・・・

7度目の挑戦でなんと通過!

 

正直、なぜ通過したのか正しい分析が出来ていないため、再現性に乏しく皆様の参考にはならない可能性が高いですが、わずかでも参考になればそして気休めになればと思い審査通過までの道のりを記します

 

 

Googleアドンセンス審査通過に向けて私が留意したポイントは以下の二つです

1:とにかく記事の数を増やす

2:(なるべく)ためになる、または世の中のニーズにあった内容にする

 

1はとにかく書けば良いのでなんとかなりますが、2は葛藤があったりマーケティングスキルも必要になるのでなかなか難しいんですよね・・・

まずは私のブログの現状を事実ベースで整理します

 

私のサイト(ブログ)の現状

【利用環境】

はてなブログ(無料) 独自ドメイン無し

 

【テーマ】

子育て関連を中心とした雑記、家庭・仕事において無力な父ちゃんの心の言葉

 

【記事数】

22記事 週平均1記事 ※2020年2月より開始

 

【PV数】

合計426 日平均2〜3

 

ご覧の通り、「とりあえずブログを始めてみた」感がひしひしと伝わる状況です

特筆すべきはPV数のしょぼさ!ゴミサイトですね!!!

 

データだけみますと、よく審査通ったなという印象です

続いて、審査通過の直前・直後を比較してみましょう

 

通過前の状況

記事を2〜3追加するたびに、Googleアドンセス審査申込→落第を繰り返すのがいつの間にかのルーチンになっておりました

 最後に審査落第して以降、以下3個の記事を追加して7度目の申請、通過に至りました

 

muryoku-touchan.hatenablog.com

muryoku-touchan.hatenablog.com

muryoku-touchan.hatenablog.com

 時流に沿った、または真面目な内容が功を奏したのかもしれません

レジ袋有料化は会計知識にも触れており(浅いですが)、転職・産休は育児家庭ではきになる内容、デカトロンは過去のカルフール事例にも触れており、確かにためになる内容ではあるんですよ。自分でいうのも何ですが(笑)

 

このあたりから推測できるのは、記事を増やしつつ世の中が求めている内容になるべく近づけていくのが、ひとつの打ち手なのかなということです

 

守らなければいけないこと

 「これをやれば通過する!」といった手法を特定するのは難しいですが、前提というか守るべきルールはあります

これは他のサイトにも記載されているので詳細は割愛しますが、Google先生のポリシーを守ることは必須です

例えば「著作権侵害はしない」・「性描写に気をつける」などです

詳しくはGoogleの規約をご確認ください

(参考:Googleポリシー

 

何をやればいいか?は特定しづらいのですが、最低限、Google先生が指定するルールは守りましょう!ということですね

 

やったほうがよい(と思われる)こと

あくまで私が審査通過するまでの経緯からしか推測できず再現性が少ないかもしれませんが、私がやったこと・留意したことを「やったほうがよいこと」としてご紹介します

 

記事数を増やした

事前の調査でもある程度の記事数が必要なことはなんとなくわかっていました

最低二桁台の記事数は必要なんだろうなと思っており、22記事で審査通過となりました

10記事程度で通過した事例もあるようですが、20〜30記事くらいを目安にしていると精神的にも楽かもしれません(10を目指して、10で落第すると心が折れる・・・)

 

私のように週1回程度の更新頻度であれば半年続けるとだいたい20記事を超えてきますので、それくらいゆとりのある計画だと楽かもしれませんね

 

なるべくためになる、世のニーズにあった内容にする

これもよく言われていることなのですが、なかなか難しい・・・

まずニーズに合わせるというのはそれなりにスキルが必要になります

読んでくれるターゲットの絞り込みや、ターゲットに合わせたネタの選定。目を引くタイトル作りや使う言葉の選定など。つまりマーケティングなんですね

 

上記がうまくいったとしても、心の葛藤が残ります

つまり、「自分が書きたい内容」と「世が求めている内容」に乖離があるんですね

職人肌、もとい天邪鬼な私はどうしても自分が書きたい内容を優先したい気持ちが強く、「俺は表現者なんだ!書きたいものを書くぞ!!」という自分と「いやいや、お前の好みなど捨て、世が求めているものを書けよ」という自分との争いがよく起きていました

どちらにしても、大した文才も無いくせに何言ってんだって話なんですが(笑

 

自分の感情を殺しマシーンのように世が求めている内容を書き続けられるのであればそれをやるのが良いと思います

どうしても書きたいものがあるなら、PV数など気にせずそれはそれで書けばいいと思います。心のバランスを保つことも重要ですので

 

私は以下のように折り合いをつけたので、参考になれば

ひとつ:書きたいものがあれば素直に書く

ひとつ:世に迎合するこ記事も書く。自分はそこまで興味が無いが世に求められているもの

ひとつ:自分が知りたいと思ったこと、調べたことを備忘録がわりに記事として残す

 

特に3つ目は、割と折り合いがつけやすいと思っています

日頃、疑問に思っていたり詳しく知りたくてGoogle先生で検索するってこと、まぁまぁあると思うんです。調べてなんとなくわかった感じで終わらせずに、ついでに記事にしてしまえば、記憶の定着や理解の深まりにつながり、ついでに記事も一つ増えるのでもってこいだと思います!

 

ブログのデザインを変更した

最後に少し技術的な話で変更点を一つ

ブログのデザインを少しいじりました。これが審査通過にどこまで影響するかは不明ですが・・・。一応変えた後に通過したので、事実としてお伝えしておきます

※以下内容ははてなブログ利用者のみ参考になる程度です

 

・ブログのデザインを「Minimalism」にする

・見出しのデザインを変更した

・ヘッダ下にジャンル(※)を追加した ※グローバルメニューと呼ぶようです

 

どれも技術的には大したことないです

デザインはテーマから選ぶだけ。「Minimalism」は無料です

見出しとグローバルメニューに関してはCSSコードと呼ばれるものを貼り付けるだけ

それぞれ参考にしたサイトを参照いただければと思います

 

(参考)見出しデザインの変更

saruwakakun.com

(参考)グローバルメニューの追加

redo5151.hatenablog.com

どちらも審査追加にどこまで影響があるか未知数ですが、見た目がよくなるためモチベーション維持には役に立つと思います!

 

最後に

さて、以上が私のブログの現状とGoogleアドセンス審査通過までの道筋となります

月並みですが、継続することによる記事数の確保と少なくともGoogle先生が指定する最低限のルール遵守が重要ということがわかりました

 

繰り返しますが、私のブログは1日の訪問者が2名程度の、いわゆるゴミサイトです

私は週に1回、誰にも読まれないゴミ(但し、環境には負荷をかけない)を生み出しているのです

その程度でも審査通過することは可能といえます

 

皆様も心折れることなく、継続して世のためになる記事を生み出しいただければ幸いです

 

審査通過がゴールではないので、引き続きがんばっていこうと思います!

 

プライバシーポリシー
お問い合わせ